安心がほしい。
心からの安心がほしい。
120%の安心がほしい。
それだけなのに、なぜ彼(元彼のこと)は、
それをくれないの?!
と思っていました。
ただ、
どこで何をしているか、教えてくれればいいだけなのに。
彼(元彼のこと)のことを、何もかも教えてくれればいだけなのに。
飲み屋の女の人達よりも、私のほうが大事だと思わせてくれればいいのに。
疑われるのは嫌だって言うなら、
疑う余地がないほどオープンでいればいいじゃん。
私は安心がほしいのに、
心からの安心がほしいだけなのに、
それだけなのに、
なのになぜ、してくれないの?
なぜしてもらえないの?
何の苦労もなく、
そんな安心感や幸せを手にしている女もいるのに、
なぜ私は、
こんなに頑張っているのに、ダメなの???
120%安心させてよ!!
と、いつも苦しかった。
じゃあ別れたら? (・∀・;)
とか言っちゃダメですよ。(笑)
その人と付き合っている時は、
その人からそれをもらいたいと思ってしまうんですよね。
今振り返れば、
元彼のこと、全く信用していませんでした。
信用できるようなことをしてくれないから、
手放しで信用できないんじゃん!
って思っていました。
それは言い換えれば、
私が大事にされていること、愛されていることを、
全く信用していなかったということなのですが。
元彼は、私よりも飲み屋の女の人達や会社の女の子達のほうを、
大事にしたり優先したり仲良くしたりしているように思っていました。
でもそれは、
『愛されていない前提があるから・見捨てられ不安が先にあるから』
だったんですよね。
なのに、
信用できるようなことをしてくれないから、
手放しで信用できないんじゃん!
って、全て元彼のせいだと思っていました。
まあ、
元彼も言葉が全く足りていなかったということはありますけど。
でも、やっぱり、
それでもやっぱり、
私の中の
『愛されていない前提があるから・見捨てられ不安が先にあるから』
のほうが先だったと思います。
結局、
安心感は、人から(彼から)もらわなくても、得られたから。
人から(彼から)安心感をもらう人もいるかも知れないけど、
だからそういう人達がずるいと思ったし、
私も人から(彼から)もらいたい、
もらえないのは私が(私の潜在意識が)ダメだから?って思ったりもしたけど、
私の人生設計はどうもそうじゃなかったからみたいです。
設計したつもりも設計した記憶も全くありませんけど・・・( ̄▽ ̄)
だって結局、
元彼のことよりも、今彼のことのほうが、私は全然知らないし、
会う頻度も格段に違うのに、(元彼は一緒に住んでたし)
今彼のことでも一人で泣いたり苦しんだりしたけど、
『大転機直後:思いがけない仲直り』の前と後とで、
目に見える状況は何にも変わっていないのに、
私は安心感を得られてしまったから。
私の中身が変わっただけで。
私の感じ方、捉え方、前提が変わっただけで。
あんなにほしいと思っていた120%の安心感を、今は持っています。
そして、今彼には、
私と一緒にいる時には120%安心していてほしいな。
私と一緒にいることで安心感を得ていってほしいな。
私のことを思う時、安心感で包まれていてほしいな。
と、心から思うのです。
これは、
「彼を癒したい」と思っていた時のそれとは全く違う感じです。
その時は、
自分が安心したいから、彼を安心させたい。と思っていたというか。
自分が不安定で、悪い意味で自分本位だったから、
安心させてほしいと、相手から奪おうとしていました。
元彼の時も同じですよね。
それで余計に安心感から遠ざかっていたように思います。
パートナーが鏡なのであれば、
同じ傷を持っていたり、同じ感情を持っていたりするはず。
だから私自身の傷を増幅させられたりする。
ということは、
元彼も今彼も、不安が前提にあって、安心感がほしいと思っているはず。
(男子だから無意識だと思いますけど)
元彼には、私自身がいっぱいいっぱいで、
安心感をあげることができずに終わってしまったけど、
今彼には、安心感で溺れてほしいな。
と思うのです。(笑)
それは、
彼に安心感を注いでいるようで、
自分自身に注いでいるのかも知れません。
だって、
私が本当に心から安心していると、
どんな時も安心を選ぶようにしていると、
彼も安心しているように見えるんですよ~。
ただの投影かな?(笑)
だけどインフレスパイラルなんだから、いいですよね~(≧∀≦)