というわけで、まずは
1.あまのじゃくは後悔するよ編
でーす!
■けんかをやめて/河合奈保子(1982年)
作詞:竹内まりや・作曲:竹内まりや
この当時は、お子様だったので意味がよく分かっていませんでしたがw
かわいい顔して2人の男子をもてあそんだ歌です。
ごめんなさいね♪ 私のせいよ♪ 思わせぶりな態度で♪ って、
そりゃそうやろ!!Σ(゚Д゚; 人の気持ちをもてあそんじゃダメ!
ていうか、今どきの男子達は
わたしーのためーに争ーわないで♪ って言われなくても争わないだろう。
って思うのですが、どうでしょう。
※虻蜂取らず。
■魅せられて/ジュディ・オング(1979年)
作詞:阿木燿子・作曲:筒美京平
この当時、さらにお子様だったので、ただの「クジャクの人の歌」でしたがw
好きな男子の腕の中で違う男子の夢見たらアカン。
やさしい男子に抱かれながら強い男にひかれてくとか反則。
※二兎を追う者は一兎をも得ず。
■早くしてよ/久宝留理子(1994年)
作詞:久宝留理子・作曲:SORCE
曲が始まるのは 1:23 あたりです~。(何の番組なんだろねw)
何様のつもりなの♪ ってお前がな!!Σ(゚Д゚;
って思うのですが、ここまで露骨でなくても、
愛されてるかどうかを試してしまう女子は多いと思う。
でもね、そんなこと続けても、いつまでたっても「愛されてる」とは思えないから。
遅かれ早かれフラれちゃう可能性が高いです。
会えないなんて言われたらきっと泣いちゃうかも♪ なのなら、
大嫌いと嘘をついた♪ なんてことをしてはいけません!
会える日でも会えない日でもいつだって思ってるのに♪ は伝えましょう♡(´∀`)
怒る顔が今日は見たくて♪ とかはこの人には100年早いです。
だいたいいつも男なんて♪ なんても言っちゃダメ!(『男/久宝留理子』
これらはバブル時代だから成り立った歌なのだろうか。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
※後悔先に立たず。
■あなたに会えてよかった/小泉今日子(1991年)
作詞:小泉今日子・作曲:小林武史
この曲は「悲劇のヒロイン編」にするか迷ったのですが、
思いっきり後悔してる歌なので、こっちに。
付き合っている時に、素直になろう。
素直になろう。ね?
※覆水盆に返らず。
■ごめんなさいのKissing You/E-girls(2013年)
作詞:下地悠・作曲:CLARABELL(RzC)
全く反省の色が見えない歌なのですが。( ̄▽ ̄)
でもこれ、作詞者は男性なんですよね~。下地さんにはこういう女子はかわいいのかな。
「ごめんなさい」が言えないほんの気持ちでキスされてごまかされるか~!!!ヽ(`Д´#)ノ
って思うんだけど、ごまかされる男子もいるんだろね。( ̄▽ ̄)
だけどねー、
こんなに怒る顔見たの初めてで新鮮でドキドキしたとか、
そんなこと言ってる奴はまたやりよるで!( ゚д゚ )クワッ!!
何度もは通用しないからほんとに生まれ変わりなさいよ。
※馬鹿は死ななきゃなおらない。ってならないようにね・・・(´・ω・`)
(つづく)
次回は『失恋・破局編』です~♪(´∀`)