LINEがこんなに普及する数年前までは、
eメールが一般的でした。
LINEじゃなくて、eメールだったら・・・
読んだか読んでないかも、分からない。
届いたか届いてないかすらも、分からない。
LINEがこんなに普及する数年前までは、
それが一般的でした。
大昔、
まだインターネットが普及していなくて、
パソコン通信が主流だった頃は、未読既読が分かるどころか、
未読だったら送信を取り消すこともできたんだけど。
・・・って、そんな大昔の話はどうでもよくて。
そう、で、eメールだったらさ、
送っても、読まれたか読まれてないか、
送れたか送れてないかすら、分からない。
だから、送ったらもうあとは待つしかない。
LINEには、未読か既読かわかる機能がある。
あるから気になる。
それは分かります。
好きな人が、自分が送ったメールを開いてくれたら嬉しいし、
ずーっと開いてくれなかったら寂しいもんね。
既読がつかない(開かれない)からといって、
実際は、読んでないかどうかは分からないんだけどね。
でもこの機能は、喜んだり悲しんだりするだけじゃなくて、
逆に自分の気持ちや行動指針を決める手助けにもなると思うのよ。
未読なのか既読なのか、返事くれるのかスルーなのか、
それは相手次第で、自分にはどうすることもできないことだから。
そこにやきもきしたり苦しんだりするより、
自分でどうにかできることに目を向けるの。
意地悪で、未読スルーなんだったとしたら?
・・・そんな人、本当に好き?
意地悪で、既読スルーなんだったとしたら?
・・・そんな人、本当に好き?
会う日時を決める連絡の途中なのに、
意地悪で未読スルーや既読スルーだったら。
・・・そんな人と、本当に会いたい?
ケンカしたあとの、仲直りをしたい謝りの連絡なのに、
罰や意地悪で未読スルーや既読スルーだったら。
・・・そんな人と、本当に仲直りしたい?
でもね、
本当のことは分からないよ。
仕事や勉強や家のことで、本当にいっぱいいっぱいなのかもしれない。
事故とか病気とかで、連絡できないのかもしれない。
あなたが好きになった人は、どんな人なんだろう?
あなたは、その人のどんなところが好きなの?
誠実な人であると思えなくても、本当に好きなのかな?
誠実な人だと思うなら、どうして苦しくなるのかな?
他人の言動は、変えられないの。
でも、他人の言動に対する自分の反応は、変えられる。
LINEで未読スルーや既読スルーする人のことは変えられない。
未読スルーや既読スルーされて、悲しかったりムカついたりしても、
相手にそれをやめさせることはできない。
でも、
未読スルーや既読スルーされて、悲しかったりムカついたりしたあと、
それに対して自分はどうするか?
それは自分で決められるんだよー。
あなたは、どうする?
ルクスより☆